皮膚科医ときちんと話し合ってから行うことをお勧めします。
ケミカルピーリングとは、酸で角質を剥ぎ取るという方法です。
ニキビ治療に使われるものは、表皮のみに浸透する軽めのもの、
フルーツ酸の一種であるACAなどが使用されます。
肌表面を取り去ることで、肌のくすみやごわつきが解消されるという効果もあります。
スクラブなど、自宅でできるケアもこのケミカルピーリングの一種だといえます。
ケミカルピーリングは自宅でもできるため、非常に手軽な方法です。
そのため、気軽に取り組んでいる方も多いかもしれません。
ただ、肌にとっては強めの施術で、
ある程度肌に負担をかける方法なのです。
ただ、場合によってはニキビ(せなか)の悪化もありうるので、
施術前に担当する皮膚科医ときちんと話し合ってから行うことをお勧めします。
軽めの成分を使用しているとはいえ、肌表面の角質を剥ぎ取るのです。
施術後の肌は繊細でダメージを受けやすくなります。
これは一時的なものですが、肌質や肌の状態によっては
より注意が必要だったり、適さない場合があります。
サイクルは1〜2週間に一回施術を行い、それを4〜5回繰り返します。
肌のターンオーバーのサイクルを利用して行います。
治療中の肌は表皮を剥がしたことで非常に敏感になっており、
紫外線も吸収しやすくなっています。
肌へのUVケアや保湿は必須といえます。
また、乾燥にも敏感になっていますので、
しっかりと保湿することも重要です。
副作用としては、色素の沈着や肌に赤みが残る可能性もあります。